麻婆あんかけ丼~ビビンバ風~
            
            
          
          
          
          
          
          調理時間 25分
カロリー
                524Kcal/1人分
                
                
                塩分 3.7g/1人分
材料(2~3人分)
              - ごはん
 - 丼一杯分(お好みの量)
 
- (お好みで)卵の黄身
 - 2~3個
 
- <麻婆あんかけ>
 
- 「麻婆豆腐の素」「トロミ粉」
 - 各1回分
 
- 豚ひき肉
 - 200g
 
- 生しいたけ
 - 中2枚
 
- 味噌
 - 大さじ1(約18g)
 
- <ゆで野菜>
 
- もやし
 - 1袋(約200g~250g)
 
- ニラ
 - 1束(約100g)
 
下ごしらえ
              - しいたけは粗みじん切りにします。
 
- ニラは3~4cm幅に切ります。
 
- 深めの鍋にたっぷりの湯を沸かし、もやし、ニラを入れ、約1分ゆでてザルにとります。
 
- 「トロミ粉」(1回分)は、30mlの水に溶いておきます。
 
作り方
              - 1.
 - よく熱したフライパンに油大さじ1を入れ、ひき肉を強火で炒めます。肉の色が変わったら中火にし、しいたけを加え、さらに炒めます。
 
- 2.
 - 全体に火が通ったら、水200ml、「麻婆豆腐の素」(1回分)、味噌を加えてよく混ぜ合わせ、煮立たせます。
 
- 3.
 - いったん火を止め、水で溶いておいた「トロミ粉液」(1回分)を全体に少しずつまわしかけ、よく混ぜ合わせます。再び火をつけ(中火)、ひと煮立ちしたら火を止めます。
 
- 4.
 - ごはんを盛った丼に、ゆでた野菜を盛り付け、その上に3を均等にのせて出来上がりです。
お好みで卵の黄身をのせてもおいしく召し上がれます。 
この商品を使用したその他のレシピ
          
          
          
        
        
         
印刷ページ
              
           


洋風麻婆ピラフ
  
