釜めしdeちらしずし
            
            
          
          
          
          
          
          パッと華やかに♪
材料(3~4人分)
              - 「とり釜めしの素」または「五目釜めしの素」
 - 1箱
 
- お米
 - 3合
 
- 卵
 - 2~3個(錦糸玉子用)※市販品でもOKです
 
- <調味料A> ※混ぜ合わせておく
 
- 酢(または、すし酢)
 - 大さじ4
 
- 砂糖
 - 大さじ2
 
- 塩
 - ひとつまみ
 
- <トッピング> ※お好みの食材をご用意ください
 
- ボイル海老
 - お好みの量
 
- かまぼこ
 - お好みの量
 
- れんこん
 - お好みの量
 
- きぬさや
 - お好みの量
 
- 刻み海苔
 - 適量
 
下ごしらえ
              - かまぼこはお好みの厚さに切ります。
 
- れんこんは薄く切って茹でます。
 
- きぬさやは、茹でて斜め切りにします。
 
作り方
              - 1.
 - 白飯3合を炊く時と同じ水加減にし、「釜めしの素」を入れて炊飯します。
 
- 2.
 - ごはんを炊いている間に、トッピングの錦糸玉子を作ります。
 
- 3.
 - 炊き上がった釜めしを器に移し、<調味料A>を全体に混ぜ合わせ、濡れふきんをかけて冷まします。
 
- 4.
 - 3が冷めたら、錦糸玉子、お好みの具材をトッピングし、最後に刻み海苔を盛り付けたら出来上がりです。
※調理後は、お早めにお召し上がりください。 
この商品を使用したその他のレシピ
          
          
          
        
        
         
印刷ページ
              
           


ほたて釜めし
  
