麻婆石狩鍋
            
            
          
          
          
          
          
          寒い冬には麻婆味のお鍋で温まりませんか?
調理時間 20分
材料(3~4人分)
              - 「麻婆豆腐の素」「トロミ粉」
 - 各2回分
 
- にんじん
 - 中1/2本(約30g)
 
- 生鮭(切り身)
 - 2切れ
 
- 豆腐
 - 1丁(350~450g)
 
- じゃがいも
 - 中2個(約300g)
 
- 春菊
 - 1/2束(約100g)
 
- 白菜
 - 中1/8株(約250g)
 
- 長ねぎ
 - 中1本(約60g)
 
下ごしらえ
              - 生鮭、豆腐は、食べやすい大きさに切ります。
 
- じゃがいもは皮をむいて、一口大に切ります。
 
- 白菜は2~3cm角のそぎ切りに、長ねぎは5mm幅の斜め切りにします。
 
- にんじんは薄い短冊切りに、春菊は5cm幅に切ります。
 
- 「トロミ粉」(2回分)は大さじ4(60ml)の水で溶き、トロミ粉液を作ります。
 
作り方
              - 1.
 - 鍋に水500ml、「麻婆豆腐の素」(2回分) をよく混ぜ合わせます。強火で煮立たせます。
 
- 2.
 - 煮立ったらいったん火を止め、トロミ粉液をかけ入れ、よく混ぜ合わせます。
 
- 3.
 - 再び火をつけ中火にし、下ごしらえをした食材を入れ、全体に火が通るまで煮込みます。
 
- 4.
 - お好みで、シメにごはんやうどんを入れてもおいしく召し上がれます。
 
その他ポイント
              この商品を使用したその他のレシピ
          
          
          
        
        
         
印刷ページ
              
           


シャキシャキ野菜の麻婆スープ
  
